第16回高分子ミクロスフェア討論会


>>> 第18回高分子ミクロスフェア討論会についてはこちら <<<




このHPの最終更新日:2014年7月30日
このページでは第16回高分子ミクロスフェア討論会についての最新情報を公開いたします。 ブラウザの「更新」ボタンを押していただかないと古い情報が表示されている場合があります。 必ず、「更新」ボタンを押して最新の情報を表示させてからご覧下さい。




最新情報  ご挨拶  第16回討論会の概要  発表プログラム  第17回(2012年)開催地

要旨集表紙掲載写真が皆さまからの投票により決定しました!  学生優秀発表賞を選出

本討論会の歌募集!  会場までの交通アクセス  リンク



最新情報


11月12日

学生優秀発表賞を選出しました。

 今回、本討論会、初の試みとして「学生優秀発表賞」を(学生以外の)参加者が、最大3名を選ぶという投票形式により決定いたしました。投票総数78票で1位に選ばれた講演は過半数を上回る40票を集め、2位の発表も35票の得票を得ました。
 投票の結果選ばれた3名の方々を発表番号順に記載します。

14B 「ソープフリー乳化重合による有機—無機複合粒子の構造異方化に関する検討」
東北大学 後藤 加菜子さん

26A 「非極性溶媒中でのカラー高分子微粒子の設計」
山形大学 武田 力さん

32A 「乳化重合時における系の非平衡状態が粒子形成及び界面活性剤の吸蔵化に及ぼす影響」
神戸大学 松阪 奈美さん

 3名のみなさん、おめでとうございます。これを励みに、一層ご精進されることをお祈り申し上げます。実は、副賞として用意していた図書券5千円分を表彰式の折りにお渡しするのを忘れました。郵送にてお届けしますので、ご笑納ください。


次回開催地は、仙台です!

 2年後の2012年に開催予定の「第17回高分子ミクロスフェア討論会」は、東北大学の今野幹男先生のお世話で仙台にて開催されることが決まりました。みなさまと仙台にて再会できますことを楽しみにしております。


「高分子ミクロスフェア討論会の歌」を公募します!

 最後までお残りいただいたみなさまにはお伝えしましたが、4年前の第14回の討論会で昭和高分子(現、昭和電工)の土井幸夫先生からご提案のありました 「高分子ミクロスフェア討論会の歌」を公募したいと思います。短いモノから長いものまで、どのようなものでも結構ですので、どしどし、事務局( pm@matse.u-fukui.ac.jp:@を全角にしています。@の部分を半角に修正してご利用ください。)までお送り頂ければ幸いです。2年後 の仙台でのお披露目を目指したいと思います。みなさまのご協力をお願い申し上げます。


11月12日 参加者(福井大学以外)は200名弱でした。懇親会参加者は110名強でした。活発なご討論で大変盛会でした。活発なご討論を有難うございました。

11月5日 参加申込者(福井大学以外)が、165名を越えました。また、懇親会参加申込者が90名を越えました。

11月3日 参加登録費等を未支払いの方へ;参加登録費などは郵便振込せず、当日に現金にてお支払いください。お振り込みくださった場合、郵便振込の事実確認のために数日が必要で、振込を確認できない場合には当日に領収書を発行できなくなり、お手数をお掛けすることになってしまいます。

11月1日 参加申込者(福井大学以外)が、150名を越えました。また、懇親会参加申込者が80名を越えました。

10月23日 発表者の方へ:発表方法に関するお願いをご覧ください。

10月7日 講演番号55B「フッ化ビニリデン系ポリマー/アクリル系ポリマーの複合化エマルションの合成(ダイキン工業)○西井秀実,井本克彦」がキャンセルされました。講演番号を56Bを繰り上げて講演番号55Bとしました。

10月7日 要旨集表紙掲載写真が皆さまからの投票により決定しました!

9月13日 特別講演のタイトルが決まりました!
      発表プログラム参加申込方法および要旨集表紙写真投票のお願いを記載しました。
      (投票は閉めきりました。ご投票下さった方々に御礼申し上げます。)

5月26日 本HPを公開しました。

このページの最上部に戻る




ご挨拶


今回のキャッチ・フレーズは「伝統創成」



 高分子ミクロスフェア討論会は1980年に福井で創設された討論会で、高分子微粒子の合成、物性、分析、応用といったさまざまな分野の専門 家を産学官から広く集めて2年に1回開催している討論会です。本討論会は、分野が細分化された昨今の学会では一堂に会することが稀となった広範な専門家が 一つの会場に集い、自由闊達な討論を重視したユニークな討論会と言えるでしょう。夜遅くまで討論が続いた第1回の討論会は、今でも語り草となっています。 前回、福井にて開催しました第14回の討論会(2006年)では、そのような創設時の熱気を大切にすることを目指して「原点回帰」をキャッチ・フレーズに 開催いたしました。

 創設以来30年を迎え、世代交代も進みました。今回の第16回高分子ミクロスフェア討論会では、従来の討論会の良きところは踏襲しながら も、新たな時代に向けた挑戦への「志」を示すべく、キャッチ・フレーズを「伝統創成」といたしました。表紙写真の公募、学生発表賞など、いくつかの新たな 企画にも挑戦いたします。みなさま方からのご提案も大歓迎です。

このページの最上部に戻る



第16回討論会の概要


会期:  11月10日(水)〜12日(金)
会場:  福井大学 総合研究棟13階 大会議室(福井市文京3-9-1)

<趣旨>高分子ミクロスフェアおよびその分散系の作製法・合成反応の解析,キャラクタリゼーション,応用などに関する最近の進歩について討 論します。内容は既発表のものでも可。高分子エマルション・ラテックスなどの高分子微粒子の合成と利用に関心をもった多数の研究者・技術者の研究発表およ び参加を期待します。

主催 高分子ミクロスフェア討論会運営委員会
共催 高分子学会北陸支部,福井大学ほか
福井観光コンベンション協会より助成金をいただいております。

発表方法:A: 講演15分+討論5分
     B: 講演10分+討論5分


なお,学生による発表の中から優秀発表賞を選びます。


特別講演のタイトルが決まりました。

今回の特別講演は、長年にわたり本討論会でもご活躍いただきました山形大学名誉教授の長井勝利先生にお引き受け頂きました。講演タイトルは 「高分子微粒子の表面設計と応用」で、先生の長年の高分子微粒子研究についての集大成ともいえるご講演になるものと思います。奮ってご参加頂ければ幸いで す。

特別講演
日時:11月11日(木)13:15〜14:05

題目:高分子微粒子の表面設計と応用
   長井勝利先生(山形大学名誉教授)


このページの最上部に戻る


要旨集表紙掲載写真が皆さまからの投票により決定しました!

多数、ご投票くださり、有難うございました。
皆さま方のご協力により、総投票数100票にいたる投票により、
以下の写真に決定しました。
シリカコア/樹脂シェル/シリカシェルの多層鈴型構造粒子の解砕物
講演番号27Bの講演に関連した写真です。


このページの最上部に戻る



会場までの交通アクセス

福井大学までの交通アクセスについてはこちらをご覧ください。
福井大学文京キャンパス
(福井市文京3−9−1)

討論会場:総合研究棟13階 会議室
懇親会場:50周年記念館 アカデミーホール



問合せ先
福井大学大学院工学研究科
飛田英孝
TEL:0776-27-8775
FAX:0776-27-8767


このページの最上部に戻る



リンク


福井大学 工学研究科 材料開発工学専攻

列車情報:
JR西日本おでかけネット Yahoo路線情報

ホテル情報:
旅プラザによるもの JTBによるもの

福井観光コンベンション協会

福井観光情報

お天気情報(【goo天気】内)

このページの最上部に戻る



このHPへのお問い合わせ・討論会へのご意見は
鈴木清:E-mail: pm@matse.u-fukui.ac.jp まで
(メールアドレス収集ロボットによるスパムメール発信を防ぐため、@を全角にしています。これをコピー&ペーストしても送信できません。@の部分を半角に修正してご利用ください。)



Since May. 26th, 2010.