研究発表会セッション
天然繊維・生体高分子
D会場(3F 303 会議室)
6月5日(水)
[座長 石井大輔(東京農大)]
- 13:30
- 1D05
- 和紙糸及び和紙糸布の化学的固相炭素化とその表面構造の特徴
・・・(つくば燃料電池研)〇京谷陸征
- 13:50
- 1D06
- 自己組織化キチンナノファイバー上へのヘキサノイル化反応による半結晶性フィルムの創製
・・・(鹿児島大院・理工)〇門川淳一,河野照東,山元和哉
- 14:10
- 1D07
- 濃厚ポリマーブラシ被覆セルロースナノファイバーと細胞の自己組織化
・・・(物材機構)〇吉川千晶,(京大化研)榊原圭太,辻井敬亘
[座長 吉川千晶(物材機構)]
- 14:30
- 1D08
- 過ヨウ素酸酸化セルロースの分解性制御とその足場材料応用
・・・(北陸先端大・先端科学技術研究科)〇袁喜達,松村和明
- 14:50
- 1D09
- 役割を分担したイオン液体混合系によるセルロースの機能化
・・・(兵庫県大院・工)柿部剛史,天國清和,岸肇
[座長 橋本朋子(奈良女子大)]
- 15:10
- 1D10
- Analysis of dehydrothermal treatment for improving collagen film properties
・・・(Kyoto Inst. Tech.)○C. Xuefei,Z. Lingling,(Textile Res.Inst.Gunma)M. Yamamoto,(Nitta Gelatin Inc.)M. Shinoda,M. Kishimoto,(Kyoto Inst. Tech.)H. Yamane
- 15:30
- 1D11
- A mild dissolution strategy for cocoon silk from the non-mulberry silkworm, Samia cythia ricini
・・・(TAT,NARO,KALRO)○ K. O. Moseti,(NARO)T. Yoshioka,T. Kameda,(TAT)Y. Nakazawa
D会場(3F 303 会議室)
6月6日(木)
[座長 田中稔久(信州大)]
- 13:50
- 2D01
- 直接重縮合法によるポリ乳酸ジオールの合成と重合性の評価
・・・(工繊大院・工芸)〇大内宗,(群馬繊工試)山本真揮,(工繊大・繊維セ)増谷一成,木村良晴),(工繊大院・工芸)山根秀樹
- 14:10
- 2D02
- R. eutrophaを用いたポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)とポリ(4-ヒドロキシアルカノエート)からなるブロック共重合体の生合成と物性
・・・(龍谷大・理工)○中野元希,中沖隆彦
- 14:30
- 2D03
- 微生物R.eutrophaによるポリ(3-ヒドロキシブチレート)の生合成時のグリセリン炭素源の代謝効率
・・・(龍谷大・理工)〇横江洋人,中沖隆彦
[座長 亀田恒徳(農研機構)]
- 14:50
- 2D04
- キトサンファイバーを基材とした希少細胞検出デバイスの開発
・・・(富山産技研)〇寺田堂彦,大永崇
- 15:10
- 2D05
- 生化学アプローチによる毛皮の鑑別法
・・・(一財ニッセンケン品質評価センター)〇関本有莉,東海有沙,安藤健,(熊大・生命科学)増田豪
- 15:30
- 2D06
- 毛髪の曲げ物性におよぼすエイジングの影響
・・・(和洋女子大学・家政)〇桑原里実,(椙山女学園大学・生活科学)坪井聖奈,上甲恭平
[座長 吉岡太陽(農研機構)]
- 16:00
- 2D07 招待講演
- 新たなシルク産業の創出に向けて~ミノムシシルクの可能性~
・・・(興和)○浅沼章宗
[座長 寺田堂彦(富山産技研)]
- 16:40
- 2D09
- 素材化に適した未知未利用シルクの探索
・・・(農研機構)〇亀田恒徳,吉岡太陽(東京農工大,農研機構)K. O. Moseti
- 17:00
- 2D10
- ミノムシの糸の強さの解明
・・・(農研機構)〇吉岡太陽,亀田恒徳,坪田拓也,上樂明也,(豊田工大)田代孝二
- 17:20
- 2D11
- シルクフィブロインの二次構造制御と細胞との相互作用解析
・・・(奈良女大・生環)〇橋本朋子,水野しおり,佐野奈緒子,(国循セ研)山岡哲二,(農研機構)亀田恒徳,(信州大・繊維)玉田靖,(奈良女大・生環)黒子弘道