ポスター発表
P会場(1F展示ホール)
一般発表 P1
若手発表 P2
6月5日(水)
Obligation Time
発表番号末尾が奇数 : 12:00-12:40
発表番号末尾が偶数 : 12:40-13:20
繊維・高分子材料の創製
- 1P101
- パラ置換スチレンのATRPにおけるアセトキシスチレンの特異性
・・・(工学院大・先進工)○小林元康,(工学院大・院工)義岡勇人
- 1P102
- 段階的錯形成能を用いた異種金属配合メタロデンドリマーの精密合成
・・・(東工大・物質理工)○森合達也,(JST-ERATO)塚本孝政,(東工大・科学技術創成・化学生命科学,JST-ERATO)神戸徹也,(東工大・科学技術創成・化学生命科学,JST-ERATO)今岡享稔,(東工大・科学技術創成・化学生命科学,JST-ERATO)山元公寿
- 1P103
- 不飽和ポリエステル分解物の構造解析
・・・(東京農工大院BASE)〇町頭圭,兼橋真二,荻野賢司
- 1P204
- 植物の螺旋道管と炭素繊維を用いたカーボンコイルの作製
・・・(筑波大・数理物質)廣川翔大,○駒場京花,後藤博正
- 1P205
- 共役置換反応性末端を持つポリテトラヒドロフランの合成
・・・(信州大繊維)〇長束尚輝,高坂泰弘
- 1P206
- α-(置換メチル)アクリル骨格を持つポリ共役エステルの合成と主鎖交換反応
・・・(信州大繊維)○大矢高史,宮崎匠,高坂泰弘
- 1P207
- 塩化シアヌルを三官能性モノマーとする三成分系重縮合と得られる直鎖型ポリグアナミンのシャッフリング反応
・・・(岩手大・理工)○笹原梨那,塚本匡,大石好行,芝崎祐二
- 1P208
- ポリカルボキシ基を有するオリゴアミドとポリエチレングリコールからなる新規ブロック共重合体の合成と特性
・・・(岩手大・理工)〇工藤僚二,塚本匡,大石好行,芝崎祐二
- 1P209
- 様々なアミノ酸を用いたペプチド含有ビスアクリルアミドモノマーの合成と環化重合
・・・(農工大院・BASE)〇常定望美,(農工大院・工)吉田智加,日尾亘汰,尾池秀章,(農工大院・BASE)富永洋一
- 1P110
- アミノ酸N-カルボキ無水物の反応性の再検討93. 分子量40万以上で単分散分子量分布のポリアミノ酸の生成
・・・(山形大院・有機材料)金澤等,(福島大・環境放射能研)○稲田文
繊維・高分子材料の機能
- 1P111
- トレガー塩基を用いた有機EL用ホール輸送材料およびホスト材料の開発
・・・(東工大・物質理工)○古橋越也,道信剛志
- 1P212
- PStとP(NDI2OD-T2)からなるn型ブロック共重合体の合成と評価
・・・(農工大院・BASE)〇守屋亮,兼橋真二,荻野賢司
- 1P113
- 三回対称性を有するtetrathiafulvalene誘導体の合成
・・・(農工大院・工)〇木村雄登,(広島大院・理)西原禎文,(農工大院・工)帯刀陽子
- 1P214
- 酸化鉄(Ⅱ,Ⅲ)含有ナノファイバーマットで作製したイオンゲルアクチュエータの特性評価
・・・(福井大学院工)○井上紗矢香,浅井華子,中根幸治
- 1P215
- 超臨界二酸化炭素を利用したPEDOT:PSSの二次ドーピングとその熱電物性
・・・(農工大院・工)〇栁島直哉,兼橋真二,(農工大院・BASE)荻野賢司,(農工大院・工)下村武史
- 1P216
- グライム型電解液を用いたリチウムイオン電池の作製と特性評価
・・・(農工大院・BASE)○井上翔一,S. Wei,J. Hassoun,富永洋一
- 1P217
- ポリエチレンカーボネート架橋体の合成とリチウム電解質の物性評価
・・・(農工大院・BASE)○橋之口詢平,富永洋一
- 1P218
- ポリエチレンカーボネート/無機固体電解質複合体の作製とLiイオン伝導特性評価
・・・(農工大院・BASE)○六谷圭吾,富永洋一
- 1P219
- ナノファイバー複合電解質膜がリチウムデンドライト成長へ与える影響とその二次電池応用
・・・(首都大院都市環境)〇落合美月,田中学,川上浩良
繊維・高分子材料の物理
- 1P120
- 新規インテリジェント繊維の高次構造解析
・・・(奈良女大院)〇谷口美穂,秋山里桜子,橋本朋子,佐野奈緒子,(東工大科創院)C. Wan-Thing,C. Tso-Fu Mark,曽根正人,(奈良女大院)黒子弘道
- 1P121
- 広いダイナミックレンジを持つ小角光散乱測定装置による、球晶成長・相分離過程の測定手法
・・・(大塚電子)〇牟田口綾夏,福谷義樹,橋田紳乃介,中村彰一
- 1P222
- beta-1,3グルカンプロピオネートの球晶成長と配向結晶化挙動の解析
・・・(東大院・農,理研播磨研)○甘弘毅,(東大院・農,理研播磨研,JASRI)加部泰三,(東大院・農,理研播磨研)木村聡,(理研播磨研)引間孝明,高田昌樹,(東大院・農,理研播磨研)岩田忠久
- 1P223
- α-1,3-グルカンの分子量と形態に及ぼす酵素重合温度の影響
・・・(東大院・農)○小宮優吾,木村聡,岩田忠久
- 1P224
- わらびもちのナノスケール高次構造解析と粘弾性挙動の相関
・・・(山形大院・有機)〇長崎茜,松葉豪
- 1P225
- ポリフェニレンサルファイドとポリアミド系樹脂のブレンドの結晶構造解析
・・・(山形大院・有機)〇間瀬元太,松葉豪,坂井昭夫
- 1P226
- ポリパラフェニレンテレフタルアミド単結晶の熱処理による構造変化
・・・(岡山大院・自然)○高木智康,内田哲也
- 1P227
- 固体NMRによるp型半導体の構造解析と特性評価
・・・(農工大院・BASE)◯高橋陸,兼橋真二,荻野賢司
- 1P228
- 環状分子を含むポリオキシメチレンの結晶化挙動
・・・(滋賀県大・工)○西村暢哉,竹下宏樹,徳満勝久
- 1P229
- テンダー領域GISAXS測定を用いたPS-b-P2VP薄膜の相転移中の深さ依存性観察
・・・(京大院工)○氷上裕一
- 1P230
- ガラス状物質の延伸誘起密度ゆらぎに関する研究
・・・(京大院・工)〇池田雄太,竹中幹人
- 1P231
- Poly(ethylene terephthalate)への共重合が繊維延伸時の中間相形成と結晶化におよぼす効果
・・・(信州大学・繊維)〇大塚由夢,岡崎真子,伊香賀敏文,金慶孝,大越豊,(東レ・繊維研究所)森岡英樹,勝田大士,船津義嗣,(東レリサーチセンター)岡田一幸,(高輝度光科学研究センター)増永啓康,(高エネルギー加速器研究機構)金谷利治
- 1P232
- ポリプロピレン圧縮成形物の結晶配向と力学的性質
・・・(群大院・理工)〇西條早紀,吉澤宏亮,山延健,上原宏樹,(プライムポリマー)陳平凡,小林豊
- 1P233
- 異なる超高分子量ポリエチレン原料のフィルム成形性および溶融延伸性の比較
・・・(群大院・理工)〇渡邊希,東宮大貴,山延健,上原宏樹
- 1P234
- イオン性ポリウレタンの構造および物性評価
・・・(群馬大院・理工)〇上村茜,福嶋月乃,山延健,上原宏樹,(大分大・理工)氏家誠司
- 1P235
- 新規6員環ポリオレフィンの製膜とその物性
・・・(群馬大院・理工)○周藤康介,奈良大樹,上原宏樹,山延健,(東工大・化生研)佐藤圭,小坂田耕太郎,(弘前大院・理工)竹内大介
成形・加工・紡糸
- 1P136
- セルロース系繊維の新規染色手法による物性改質
・・・(山形大院・有機)〇太田和樹,松葉豪,(東北整練)相田秀美
- 1P237
- ポリエチレンテレフタレート繊維のレーザー延伸時に形成されるボイド形態の評価
・・・(信州大・繊維)○一色択真,山崎秀徳,伊香賀敏文,金慶孝,大越豊
- 1P238
- ポリプロピレン繊維のタフネスおよび結節強度に対する添加剤の影響
・・・(信州大・繊維)〇大島竣太郎,池田知紗,國光立真,伊香賀敏史,金慶孝,大越豊(三菱ケミカル)高田昌幸,山下友義
- 1P239
- カーボンナノチューブ添加がポリアクリロニトリル繊維の物性に及ぼす影響
・・・(信州大院・繊維)〇黒﨑明日香,山本桜子,(信州大・繊維IFES)後藤康夫
- 1P240
- イオン液体溶液より作製した再生セルロース繊維の物性
・・・(信大・繊維)〇小池周平,金子大陸,後藤康夫
- 1P241
- 分子量複合化による溶融紡糸ポリエチレン繊維の作製と高強度化
・・・(信州大院・総合理工)〇武井聖仁,(信州大・IFES)撹上将規
- 1P242
- 溶融成形による 超高分子量ポリエチレンテープの連続作製
・・・(信州大学院・総合理工)〇小松健太,(信州大学・IFES)撹上将規
- 1P243
- TEMPO酸化セルロースナノファイバー複合キトサン繊維の調製
・・・(関大院・化)〇尾﨑屋良祐
- 1P244
- メルトブローン条件が不織布の内部構造および物性に及ぼす影響
・・・(信州大院・繊維)〇望月康太,大矢康平,金慶孝,大越豊,伊香賀敏文
- 1P245
- X-ray Computed Tomographyで解析したニードルパンチ不織布構造の引張変形に伴う変化
・・・(信州大・繊維)〇長谷川洋平,外崎響,尾家大資,金慶孝,大越豊
染色・機能加工・洗浄
- 1P146
- 比色法とGC法を用いた水溶液系における銅塩によるチオール除去過程の追跡
・・・(お茶女大・院)〇中居寿々子,(お茶女大)雨宮敏子,仲西正
- 1P147
- 鉄を含む媒染染色綿布のチオール除去機構
・・・(お茶女大・院)〇平井知子,(お茶女大)雨宮敏子,仲西正
- 1P148
- 異なるチオール除去機構をもつ消臭繊維の併用効果
・・・(お茶女大)〇雨宮敏子,仲西正
- 1P249
- 高温高圧水中の分散染料の溶解度測定
・・・(信州大・繊維)○川上将輝,平田雄一
テキスタイルサイエンス
- 1P150
- 学生服における裏地のストレッチ性と動作快適性に関する研究
・・・(信州大・繊維)○高寺聡,堀場洋輔,乾滋
- 1P151
- 介護環境の改善のための介護服に関する意識調査のイメージ分析
・・・(倉敷市短・服美,岡大院・環境)○福村愛美,(児島)久保友希代,(岡大・環境)山崎慎一,木村邦生
- 1P252
- 和紙繊維を用いた夏用機能性素材の開発と気化熱をはじめとする性能評価
・・・(和洋女大院・総合生活)○玉利舞花,鬘谷要,(浅野撚糸)浅野雅己,(タキヒヨー・総合企画室)中嶋正樹,片倉浩
- 1P253
- 脱リグニン処理が苧麻糸の物性変化に及ぼす影響
・・・(東京家政大・家政)〇白井菜月,安藤由樹,増渕千尋,(東京家政大院・人間生活)飯塚堯介,(東京家政大・家政)濱田仁美
- 1P254
- 劣化促進処理によるポリウレタン混織物の特性変化
・・・(日本女子大学大学院)○金田理穂,(日本女子大学)松梨久仁子
天然繊維・生体高分子
- 1P155
- Structure and Properties of Hybrid Film Fabricated by Layer by Layer Assembly of Sacran and Imogolit
・・・(Kyushu Univ.)○L. Li,W. Ma,Y. Higaki,M. Okajima,T. Kaneko,A. Takahara
- 1P156
- ケナフ繊維強化ケラチン樹脂の物性
・・・(群大・理工)○鈴木夏実,河原豊
- 1P257
- 低分子量キチンアシレートからのソフトマテリアル創製
・・・(鹿児島大・院理工)〇佐々木英輔,平山大幹,山元和哉,門川淳一
- 1P258
- Pickeringエマルション重合によるキチンナノファイバー複合/中空粒子の創製
・・・(鹿児島大・院理工)〇野口誠一郎,山元和哉,門川淳一
- 1P259
- アリル基を有する多糖誘導体の合成とチオールエンクリック反応による表面改質の検討
・・・(東大院・農)〇堀雄貴,榎本有希子,岩田忠久
ソフトマテリアル
- 1P161
- アニソメトリック型メソゲンを用いた液晶エラストマーのフレクソエレクトリック効果
・・・(東京工芸大・工)○平岡一幸,平汐莉,星野優香
- 1P162
- 結晶性ゲル繊維の作製と評価
・・・(山形大工)〇高橋剛平,(山形大院理工)宮崎琢弥,宮瑾
- 1P263
- Side-on型側鎖型液晶性ポリ置換メチレンの合成と構造解析
・・・(東工大・物質理工)○工藤寛之,戸木田雅利
- 1P264
- 側鎖型液晶性高分子の相挙動における共重合組成の影響
・・・(滋賀県大・工)○金澤暉,鈴木涼平,竹下宏樹,徳満勝久
- 1P265
- 極性分子を用いた剛直部位を有する屈曲性高分子の秩序制御
・・・(大分大院・工)〇三宮礼茄,(大分大・理工)氏家誠司
- 1P266
- アルキル鎖導入により疎水化したエラスチンハイドロゲルの調製と力学特性
・・・(名工大院・工)〇中山勇輝,安住竜太,信川省吾,猪股克弘
バイオ・メディカルマテリアル
- 1P267
- ポリN-イソプロピルアクリルアミド不織布の作製と特性評価
・・・(信州大・繊維)〇宮﨑遼馬,滝川愛子,寺本彰
- 1P268
- 組成比の異なるポリ乳酸-ポリ(1,5-ジオキセパン-2-オン)ランダムマルチブロック共重合体の抗血栓性評価
・・・(秋田大院・理工)◯柏谷啓太,竹田麻央,(秋田大・理工)寺境光俊,松本和也,(秋田大院・医)植木重治,丹典子
- 1P269
- ポリエチレンを基板とした光電変換色素固定薄膜型人工網膜のカウンターアニオンと耐久性の関係
・・・(岡山大院・自然)〇田中天羽,山下功一郎,内田哲也
- 1P270
- エレクトロスピニング法によるシルクフィブロイン/吸収性ポリウレタン複合化組織工学材料の開発
・・・(農工大院・工)○本多惟克,(農工大院・農)P. Chantawong,(東ソー)井邉裕介,城野孝喜,(農工大院・農)田中綾,(農工大院・工)D. Aytemiz,中澤 靖元
- 1P271
- 組織工学材料を指向したシルクフィブロイン連通多孔質体の作製
・・・(農工大院・工)〇鎌田彩花,青木敬生,(武藤工業)當間隆司,橋本竜馬,(農工大院・工)D. A. Gultekin,中澤靖元
- 1P272
- 機能性分子修飾による改質シルクフィブロインを基盤とした新規皮膚創傷被覆材の創製
・・・(農工大院・工)〇濱理佳子,市田雄也,鎌田汐圭,D. Aytemiz,中澤靖元
- 1P273
- Mechanism of drug release from electrospun core-shell nanofiber(芯鞘ナノファイバーからの薬剤放出メカニズム)
・・・(福井大院・工)○黃琬穎,日比野隼也,末信一朗,藤田聡
ナノファイバー
- 1P174
- TEMPO酸化セルロースナノファイバーによるニトリルブタジエンゴムの界面と補強
・・・(信州大・カーボン研)〇小山旺,荻原健太朗,三浦隆,新原健一,野口徹(東大院農)斎藤継之,磯貝明
- 1P175
- TEMPO酸化セルロースナノファイバー複合化による熱可塑性樹脂の高性能化と新機能発現
・・・(富山環境整備)〇片桐美香,新原健一,前川康二,(東大院・農)斎藤継之,磯貝明,(信大・先鋭)野口徹
- 1P276
- 高分子結晶で被覆したセルロースナノファイバーの作製条件と 構造および分散性の関係
・・・(岡山大院・自然)○籔根亮太,矢内梨沙,内田哲也
- 1P277
- アルミナナノファイバーの柔軟性と繊維径の制御
・・・(信大院・総合理工)○内藤萌々子,(信大・繊維)村上泰,(日本バイリーン)小坂祐輔,田中広志,多羅尾隆
- 1P278
- セルロースアセテートナノファイバー表面の官能化による新規抗菌性ナノファイバー複合材料の製造
・・・(信州大・繊維)○長谷川洋平,金翼水
- 1P279
- Fabrication of functional nanofibers applicate in wound dressings for diabetics
・・・(信州大・繊維)○B. Xinyu,金翼水
- 1P280
- 垂直配向カーボンナノチューブアレイ/高分子複合膜の作製と液体透過挙動
・・・(東工大・物質理工)〇佐伯章斗,張紹玲,芦沢実,(岡山大・自然科学)井上寛隆,林靖彦,(東工大・物質理工)松本英俊
- 1P281
- 電界紡糸PVA/ZnOおよびPVA/TiO2複合ナノファイバーのセルフクリーニング特性の研究
・・・(信州大・繊維)〇齋藤悠介,金翼水
- 1P282
- Comparison of antibacterial and structural properties of In Situ and self-synthesized impregnation of AgSD in PAN nanofibers
・・・(信州大・繊維)○S. Ullah,M. Hashmi,金翼水
6月6日(木)
Obligation Time
発表番号末尾が奇数 : 12:20-13:00
発表番号末尾が偶数 : 13:00-13:40
繊維・高分子材料の創製
- 2P101
- 新規なラジカル重合開始剤としてのボラン-メチルスルフィド錯体の可能性について
・・・(東北生活文化大)○菅野修一
- 2P102
- 特殊なラジカル重合開始剤としてのピロリジニウムイオン液体の可能性について
・・・(東北生活文化大)○菅野修一
- 2P103
- トリ-sec-ブチルボランを開始剤とするラジカル重合の制御方法に関する研究
・・・(東北生活文化大)○菅野修一
- 2P104
- 通常のラジカル重合開始剤と異なるイソウロニウムイオン液体に関する研究
・・・(東北生活文化大)○菅野修一
- 2P205
- アクリル基含有環状ヘミアセタールエステルとラクトン類の開環共重合によるポリ共役エステルの合成
・・・(信州大・繊維)○山下舞,松橋洋介,高坂泰弘
- 2P206
- エポキシド/環状酸無水物交互共重合体をマクロ開始剤とするブロック共重合体の合成
・・・(農工大院・工)○伊田美里,中野幸司
- 2P207
- エポキシド/二酸化炭素交互共重合体をマクロ開始剤とするブロック共重合体の合成
・・・(農工大院・工)○爪田智仁・水野友里・中野幸司
- 2P208
- ウシ血清アルブミンとポリアルブチンとの相互作用における分子量の影響について
・・・(岩手大・理工)◯近江翔汰,塚本匡,大石好行,芝崎祐二
- 2P209
- 主鎖に剛直なビスフェノール骨格を有する新規PIMポリマーの合成と特性
・・・(岩手大・理工)〇昆野祐,塚本匡,大石好行,芝崎祐二
- 2P210
- ポリスチレンとポリ(ε-カプロラクトン)を側鎖に有する位置選択的セルロース系ボトルブラシの合成
・・・(京大化研)◯石田久征,黄瀬雄司,榊原圭太,辻井敬亘
- 2P211
- 重合相変化により調製したポリエステルイミド共重合体の仕込み比と高次構造の関係
・・・(岡山大院・環境)〇小阪一輝,新史紀,山崎慎一,木村邦生
繊維・高分子材料の機能
- 2P112
- Tetrathiafulvaleneにキラル分子を付与した誘導体の合成と分子集合体作成
・・・(農工大院・工)〇野口聡士,(広島大院・理)西原禎文,(農工大院・工)帯刀陽子
- 2P113
- 架橋高分子膜を用いた光学酸素センサーの開発
・・・(東工大・物質理工)○鈴木翔太,(土木研・iMaRRC)百武壮,(土木研・iMaRRC)新田弘之,(東工大・物質理工)道信剛志
- 2P114
- Surface Mimicking Fish Scale of Cellulose Nanofiber for Oil Water Separation
・・・(筑波大学・ 生命環境科学) 〇A. Halim,(浙江科技学院)Y. Xu,(筑波大学・ 生命環境系) 梶山 幹夫, 江前 敏晴
- 2P215
- 高分子ナノファイバーを複合化した電解質膜のリチウムイオン伝導性特性
・・・(首都大院・都市環境)○松田優,田中学,川上浩良
- 2P216
- ポリビニルホスホン酸含有ナノファイバーによる複合電解質膜の燃料電池特性評価
・・・(首都大院)○西澤基貴,田中学,川上浩良
- 2P217
- 同時酵素糖化粉砕リグニンを用いた高分子複合材料の作製と物性測定
・・・(農工大院・BASE)〇築館愛,五月女春香,富永洋一,(森林総研)中村雅哉,R. R. Navarro,大塚祐一郎,(産総研)敷中一洋
- 2P118
- 化学的に安定な高分子の改質112. 高分子と異種材料の真の接着改良 山形大学・大学院・有機材料システム研究科
・・・(山形大院・有機材料)金澤等,(福島大・環境放射能研)○稲田文
- 2P219
- ホヤ由来のセルロースナノウィスカーとポリビニルアルコールの複合膜の水蒸気透過性
・・・(信州大・繊維)稲垣紗代子,平田雄一
- 2P220
- 高分子繊維アクチュエータの駆動モデルの検証
・・・(名古屋大院・工)〇長谷川貴,土井玄太,田邊靖博,高木賢太郎,入澤寿平,(デンソー)田中栄太郎,櫻井大地,渡邊晴彦,(東工大・工)塩谷正俊,舛屋賢,(九州大・工)田原健二
繊維・高分子材料の物理
- 2P121
- 発泡ウレタンの画像解析を用いた解析
・・・(山形大院・有機)〇今井啓暁,松葉豪,(アキレス(株))石黒正
- 2P122
- 吸水状態における、燃料電池膜の分子量依存性
・・・(山形大学院・有機)〇宇津木茂樹,松葉豪
- 2P223
- 微生物産生ポリエステルから作製したフィルムの伸縮性評価と大型放射光施設を用いた構造解析
・・・(東大院・農,理研播磨研)〇川村祐貴,(東大院・農,理研播磨研)甘弘毅,(東大院・農,理研播磨研,JASRI)加部泰三,(東大院・農,理研播磨研)木村聡,(理研播磨研)引間孝明,(理研播磨研)高田昌樹,(東大院・農,理研播磨研)岩田忠久
- 2P224
- ポリビニルアルコールフィルムの一軸延伸過程における構造変化
・・・(群馬大院・理工)◯新田紗也花,山延健,上原宏樹
- 2P225
- ポリビニルアルコール繊維の延伸による構造及び物性変化
・・・(群馬大院・理工)〇須田裕斗,小俣智弥,上原宏樹,山延健,(クラレ)津村佳弘
- 2P226
- ポリアミド4繊維の力学物性と構造
・・・(信州大院・繊維)◯加藤琢也,山田洋平,松山亮介,(信州大・繊維IFES)◯後藤康夫,(ブリヂストン)◯杉本健一
- 2P227
- アラミド繊維の疲労現象
・・・(京工繊大院・工)○八木駿,平野陽太,山口寛世,長光正馬,田中克史,高崎緑,小林治樹
- 2P228
- 水環境下における部分けん化ポリ酢酸ビニル固体膜の動的粘弾特性
・・・(九大院工)〇藤井美里,戸谷匡康,松野寿生,田中敬二
- 2P229
- 繊維・高分子材料と有機化合物の分子間相互作用34. 各種ナイロンの吸着特性
・・・(福島大・環境放射能研)○稲田文,(山形大有機材料)金澤等
- 2P230
- アラミド繊維の疲労破断確率における応力周波数依存性
・・・(京工繊大院)〇山口寛世,八木駿,天野涼太,平野陽太,長光正馬,高崎緑,田中克史,小林治樹
- 2P231
- 炭素繊維の引張強度分布と疲労破壊機構の関係
・・・(京工繊大院・工)◯平野陽太,長光正馬,八木駿,山口寛世,田中克史,高崎緑,小林治樹
- 2P232
- 光照射下のアゾベンゼン添加ポリカーボネートにおける光弾性挙動
・・・(名工大院・工)○原亜紗美,信川省吾,猪股克弘
- 2P233
- 分子量の異なる超高分子量ポリエチレンの溶融紡糸・溶融延伸
・・・(信州大院・総合理工)〇竹田裕可,(信州大・IFES)撹上将規
- 2P234
- 3ω法を用いたポリチオフェン系熱電材料の熱伝導評価
・・・(農工大院・工)〇渡邉マリアン,村沢義寛,兼橋真二,下村武史
- 2P235
- 不連続繊維型C/Cコンポジット内の母材部位結晶性への炭素繊維の影響
・・・(名大院・工)〇西村和己,田邊靖博,入澤寿平,山本徹也
- 2P236
- 電気流体力学的対流を用いたナノダイヤモンドネットワーク構造の形成メカニズムの検討
・・・(東工大・物質理工)○庭野幹生,赤坂修一,浅井茂雄
成形・加工・紡糸
- 2P137
- ポリ乳酸ブレンドの加水分解により作製した高分子モノリスの構造色と多孔質構造の評価
・・・(東工大・物質理工)〇白波瀬朋子,赤坂修一,浅井茂雄
- 2P238
- PP/PET混繊メルトブローにより作製した不織布の構造と物性
・・・(信州大院・繊維)〇今成滉生,杉田凌子,大越豊,金慶孝
- 2P239
- イオン液体を用いた溶液ブロー法によるアクリル不織布の作製
・・・(信大院・繊維)〇古田勇城,北山秀超,(信大繊・IFES)後藤康夫
- 2P240
- エレクトロスピニングによるゼラチン不織布の架橋効果
・・・(関西大・化学生命工)〇兼重亮太,古池哲也,田村裕
- 2P241
- トレーサー繊維と X-ray Computer Tomographyを用いたニードルパンチ不織布の構造解析
・・・(信州大・繊維)○川上大地,後藤康夫,金慶孝,大越豊,
- 2P242
- Preparation and Characterization of Chitosan-pHEMA with semi-IPN structure
・・・(Kansai University)○B. Than-ardna,H. Tamura,F. Tetsuya
- 2P243
- 過冷却物質を利用した刺激応答性ファイバー
・・・(岐阜大・工)〇加藤未桜,高橋紳矢,武野明義
- 2P244
- PP/GW複合材料フィラメントを用いた3Dプリントにおける力学特性と内部構造の関係
・・・(山形大院・有機材料)〇高橋沙衣,黒瀬隆,(ナノダックス)藤田鉦則,伊藤浩志
- 2P245
- 絹羽二重を用いたシルク樹脂の作製とその曲げに対する可逆性
・・・(室工大・院生)〇前川元気,秋岡翔太(室工大)平井伸治,葛谷俊博
染色・機能加工・洗浄
- 2P146
- ニット生地の形態変化に及ぼす洗濯条件の影響
・・・(信州大学院・教育)○福田典子
- 2P147
- アルカリ電解水を用いた新しい洗浄システムに関する研究
・・・(東京家政大・家政)〇大橋貴子,(東工大・物質理工)藤原瑛右,安藤慎治,(東京家政大・家政)江上巴絵,松村美優,井坂歩美,葛󠄀原亜起夫
- 2P248
- 酸化カップリング反応を用いたアゾ染料の合成
・・・(筑波大・数理物質)○駒場京花,後藤博正
テキスタイルサイエンス
- 2P149
- 体臭の原因物質の分析と活性炭素繊維の消臭効果
・・・(大妻女子大学・家政)○水谷千代美(信州大学・繊維)梶原莞爾
- 2P150
- ムスリム衣装の生体負担と温熱的快適性
・・・(文化学園大大学院・生活環境学)○H. TingTing,(文化学園大・服装)松井有子,高木美希(文化学園大大学院・生活環境学)佐藤真理子
- 2P251
- 和服の運動機能性検討
・・・(文化学園大大学院・生活環境学)○伊豆南緒美,福良好恵,(文化学園大・服装)青木識子,(文化学園大大学院・生活環境学)佐藤真理子
- 2P253
- 綿布帛の糸密度がイオンゲルアクチュエータの性能に与える影響
・・・(福井大院・工)〇水谷俊介,浅井華子,中根幸治
- 2P254
- 可聴域のLamb波を用いた織物の力学物性評価
・・・(東工大・物質理工)〇西川晃司,赤坂修一,淺井茂雄
天然繊維・生体高分子
- 2P155
- ジバニリン酸をモノマーとするビフェニル型ポリエステルの合成とその特性
・・・(東大院農)〇榎本有希子,岩田忠久
- 2P156
- フェルラ酸を含むセルロース誘導体の合成と特性
・・・(東農大・生命)〇石井大輔,(東大院・農)清水尊仁,榎本有希子,岩田忠久
- 2P257
- α-1,3-glucan分岐状エステル誘導体の物性評価
・・・(東大院・農)〇深田裕哉,木村聡,岩田忠久
- 2P258
- バクテリアセルロース/ポリN-イソプロピルアクリルアミド複合ゲルの作製及び物性評価
・・・(信州大・繊維)〇守田茜,笠原聖也,黒岩涼太,寺本彰
- 2P259
- 未利用CNSLを原料とした環境調和型機能性材料の開発
・・・(農工大院・BASE)〇安里ルイス,荻野賢司,兼橋真二
- 2P260
- β-2,6-フルクタンの試験管内酵素重合とエステル誘導体の熱物性評価
・・・(東大院・農)◯岡田征三,木村聡,岩田忠久,榎本有希子(北大院工)田島健次
ソフトマテリアル
- 2P161
- ポリロタキサン誘導体を用いた新規固体ー固体相変化材料の熱物性
・・・(信州大院理工)森本早貴,(信州大繊維)○荒木潤
- 2P262
- マイクロリアクターを用いた高分子微粒子の作製と溶媒アニーリングによる効果
・・・(農工大院・BASE)〇荘司涼佳,兼橋真二,荻野賢司
- 2P263
- ポリペプチドを成分鎖とするポリウレア型エラストマーの調製と力学特性
・・・(名工大院・工)〇沢田湧馬,信川省吾,杉本英樹,猪股克弘
- 2P264
- ゲル微粒子を用いた感温多孔質フィルムの構造評価
・・・(山形大・工)○荒和洋,(山形大院・理工)宮瑾,酒井康平,(山形大院・有機材料)伊藤浩志,(興人フィルム&ケミカルズ(株))佐藤恒生,浜田和宏
- 2P265
- αへリックスポリペプチドとポリメタクリレートからなる二元ブロック共重合体のミクロ相分離構造
・・・(東工大・物質理工)◯千葉詩穂,チョンミンアン,戸木田雅利
- 2P266
- 剛直単位を有する非晶性高分子の秩序化と配向特性の評価
・・・(大分大院・工)○中川翔吾,(大分大・理工)岩見裕子,那谷雅則,氏家誠司
バイオ・メディカルマテリアル
- 2P267
- グルコノ-δ-ラクトンを用いたシルクフィブロイン水溶液のゲル化挙動
・・・(信大・繊維)○片桐杏菜,青木正朗,玉田靖
- 2P268
- シルク上でのiPS細胞の長期培養挙動
・・・(信州大・繊維)〇白川美徳,玉田靖,(国循病セ)山岡哲二,(物材機構)小林尚俊
- 2P269
- 調製法が異なるシルクフィブロイン基材上でのP19CL6細胞の自発拍動挙動
・・・(信州大・繊維)○川久保彩夏,小橋尚教,玉田靖,(国循病セ)山岡哲二,(物材機構)小林尚俊
- 2P270
- 生体由来多糖類およびレクチンを用いた金ナノ粒子の合成とキャラクタリゼーション
・・・(宇都宮大院・工)〇畠山雄斗,斉藤夕希也,奈須野恵理,加藤紀弘,古澤毅,飯村兼一(信州大・繊)松岡みなも,佐藤高彰
- 2P271
- 水性二相分離を利用するアクリルアミド誘導体ゲルフィラメントの調製
・・・(宇都宮大院・工)○福井陽平,高山友理子,奈須野恵理,加藤紀弘
- 2P272
- キトサンまたはレクチンで被覆した金ナノ粒子と細菌との相互作用解析
・・・(宇都宮大院・工)〇斉藤夕希也,畠山雄斗,奈須野恵理,飯村兼一,加藤紀弘(信州大・繊)佐藤高彰
- 2P273
- 同軸型マイクロ流体デバイスを用いる並列キトサンゲルフィラメントの構築
・・・(宇都宮大・工)○伊藤椎真,永吉恵主,高山友理子,奈須野恵理,加藤紀弘
ナノファイバー
- 2P274
- Dielectric strength of rycycled poly ethylene terephthalate (r-PET) nanofibers from waste bottles for insulating materials
・・・(信州大・繊維)○N. Hussain, M. Khatri, T. Hussain, Z. Khatri, 金翼水
- 2P275
- 創傷被覆材のためのPVA / PANコアシェルナノファイバーの作製と特性評
・・・(信州大・繊維)○大谷聖,金翼水
- 2P276
- 電気化学キャパシタへの応用を目指したカーボンナノファイバー電極の高機能化
・・・(東工大・物質理工)〇芦葉舞,芦沢実,(岡山大・自然科学)井上寛隆,西川亘,林靖彦,(東工大・物質理工)松本英俊
- 2P277
- 延伸ポリウレタンナノファイバーの分子配向を利用した白金ナノ粒子修飾繊維の開発
・・・(福井大院・工)〇目細太一,坂元博昭,末信一朗
- 2P278
- 導電性高分子ナノファイバーのドーピング状態とその熱電性能
・・・(農工大院・工)◯佐藤康平,兼橋真二,下村武史
- 2P279
- ラテックスの直接エレクトロスピニングによる異方性ゴムシートの創製
・・・(福井大院・工)〇池田葵,末信一朗,藤田聡
- 2P280
- PET/PE複合膜の作製およびセパレータへの応用
・・・(信州大・繊維)○王倩雨,金翼水
- 2P181
- グラフト型シリコーン変性ポリウレタンナノファイバーの作製
・・・(信州大・繊維)○田中稔久,近藤幹寿,岡本理乃(信越化学)服部初彦,田中正喜,(大日精化)佐藤浩正,飯野匠太